- 2021/11/25
我が家の洗い物時短まとめ。コツは食洗機とモノを減らすこと!
2016年に結婚してから、共働きで家事をすること5年。 料理は好きなのですが、洗い物がとんでもない量になるんですよね。 2021年には息子も産まれ、もっと楽に家事ができるよう、試行錯誤の毎日です。 こ […]
2016年に結婚してから、共働きで家事をすること5年。 料理は好きなのですが、洗い物がとんでもない量になるんですよね。 2021年には息子も産まれ、もっと楽に家事ができるよう、試行錯誤の毎日です。 こ […]
共働きの我が家。お互い残業もあり、2021年は子どもも産まれててんやわんや。仕事と家事で毎日が終わらないよう、家事の時短化をすすめてきました。 洗濯って地味に時間がかなりかかる家事ですよね。試行錯誤し […]
産後どれを買うのか非常に悩むのがベビーカー。 ベビーカーはA型・B型とあり、産後すぐ使えるのはA型。 我が家は里帰り先から自宅に戻る際にサービスエリアに寄る予定があり、早速ベビーカーを使いたかったこと […]
2021.4に誕生した息子。産まれてから知ったのですが、0歳児って行事・イベントが盛りだくさんなんですね。 せっかくだからたくさん思い出残したい、だけど出費は抑えてコスパよく行いたい…そんな我が家が0 […]
100日祝い・お食い初めの時に続き、我が家ではハーフバースデーフォトも自宅で行いました。 私はスタジオアリスで3年ほどカメラアシスタントをしていたことがあり、そのときのことを思い出しながら準備をしまし […]
毎日やらなければいけないのが家事。 その中でも私は洗い物が嫌いすぎて…洗い物の時間をなるべく減らしたいということで、思い切って食洗機を導入しました! 導入までいろいろと手続きがあったので、まとめておき […]
私は2021年4月に男の子を出産しました。 妊娠期間中は絶対に必要であろうものだけ購入し、なるべく無駄がないように、モノを増やさないようにしていました。 産後、必要になったらネットで追加購入すれば良い […]
息子が生後5ヶ月を過ぎ、離乳食を始めました。 茹でてすりつぶしたり、とろみをつけたりと手間のかかる離乳食。 実際に使ってみて「これは必要だった!あってよかった!」というものをご紹介します。 この記事で […]
布団がカビてしまったのをきっかけに、調湿シートを買いました 布団をフローリングに敷くとカビることを知らなかった! 結婚してしばらくしたある頃、朝起きると布団が湿っていることに気がつきました。友人に布団 […]
私たちは2016年に結婚したアラサーです。 結婚する前までお互い実家暮らしだったので、いちから家具家電を揃えないといけませんでした。 結婚祝いでもらうものはどれもありがたかったです。こんなに人からプレ […]