毎日のご飯作り時短まとめ。作り置きや献立を固定して回してみよう!

2021年に息子を出産し、現在育休中です。

復帰後を見据えて、なるべく負担なく、でもご飯の時間が1日の楽しみでもあるので、テンションが下がらないご飯を考えています笑

とはいえ献立って考えるの地味に面倒ですよね…

お惣菜を買ってくれば楽なのですが、我が家は食費を抑えながら野菜をもりもり食べたいという理由で、なるべく平日は自炊するようにしています。

献立をある程度固定にして、あまり考えなくても済むようにしています。

この記事では
・毎日の料理が大変。もうちょっと楽になる方法はない?
・料理に時間がかかりすぎる。時短方法が知りたい
・お惣菜やカットミールも使うけれど、食費を考えると節約もしたい
という方に向けて書いています!

献立をゆるーく固定することでお財布に優しく、負担を少なく。

スーパーに行き、安いものを仕入れてその中で料理するのが一番おさいふに優しい!ただ、毎回赤ちゃんを連れて買い物に行くのは大変で、できないことも多々…。

我が家は平日5日は献立をゆるーく程度固定することで、献立を考えるストレスを少なくしています。

主菜は肉or魚を曜日で固定。味付けで変化をつける

月曜は魚、火曜は豚肉、水曜は挽肉、木曜は鶏肉、金曜日は豚肉で何か作ります。魚やそのとき安いものを買って焼くだけだったり、豚肉は茹でるだけの日もあります。

【例】

月:焼き鮭
火:豚しゃぶ
水:ひき肉そぼろあんかけ
木:鶏肉の唐揚げ
金:回鍋肉

メインは当日の夜作ることが多いです。焼肉のタレやごまだれなどを使うとかなり楽です。

味付けが面倒なものは週末余裕があるときに漬け込み冷凍しています。当日夜焼くだけ!

副菜はまとめて大量に作ることで楽する!

煮物と漬物、サラダで5日を回します。スーパーや生協で安く仕入れたものを組み合わせて作ります。

【例】

月:大根の煮物・にんじんサラダ
火:月と同じ
水:ブロッコリーと卵のサラダ・大根の浅漬け
木:水と同じ
金:チョレギサラダ

煮物や漬物(浅漬け)は日曜に作っておくことが多いです。月曜日はサラダを作るだけ!

基本的に副菜は大量に作り、2日ずつ食べます。作るのは日・火・金が多く、翌日食べるものを作っておくことが多いです。

汁物は味噌汁しか作らない!安い野菜を放り込むスタイル

我が家は味噌汁が基本。「汁物、今日何にしようかなあ」と考えるの大変なので、もう味噌汁しか飲まない。笑

とはいえミネストローネとかポタージュもたまに飲みたくなるので、それは土日に作ったりします。

味噌汁も一度に大量に作るスタイル。作るのは月・水・金の週3日のみ。

そのときに安く買えた野菜を大量に煮込むスタイルで、野菜は味噌汁で摂取しています。

1日の料理時間は15分が目安。作り置きしてローテーションするのがコツ

つまり…曜日別にまとめると、こんな感じです。

月:メイン作る、味噌汁作る(副菜は作り置き)
火:メイン作る(副菜と味噌汁は作り置き)翌日の副菜作る
水:メイン作る、味噌汁作る(副菜は作り置き)
木:メイン作る(副菜は作り置き)翌日の副菜作る
金:メイン作る、味噌汁作る、サラダ作る
日:副菜作り置き

基本的に毎日必ず作るのはメインだけ。これも焼くだけ、煮るだけ、ゆでるだけ、などが多いです。

一日おきで副菜を作る日と、味噌汁を作る日がありますが、カットミール(後述します)があればこれもすぐできます!

我が家は金曜日、いろいろ作ることが多いですが、これも前日の作り置きを大量にしておけばやらなくてもOK。

土日は残り物を食べたり、冷蔵庫を一掃する期間にしています。

あまりにすっからかんになると外食が増えて食費を圧迫するので、あえて少し冷蔵庫に残るようにしています笑

カットミールは便利だけど冷凍カット野菜を買ったり自作すると節約に!

産後の大変な時期はヨシケイのカットミールなど使っていました。

関連記事

2021年に4月に子どもが産まれました。 現在育休中で、復帰後に向けてミールキットを比較検討しました。 この記事では ・妊娠中、産後、仕事復帰後のためにネットスーパーを検討している ・離乳食は市販のものを上手く活用したいけれど、[…]

コスパは良いですが、割高ではあるので毎日使うには我が家には予算オーバー。

冷凍のカット野菜は値段が固定されていることが多く、野菜が高騰しているときはむしろ安いこともあります。

冷凍カット野菜はめっちゃおすすめ!そのまま味噌汁に入れるだけなので助かるうー!

また、最近は日曜日に自作することも多いです。

人参、玉ねぎ、大根、ネギなど、カットしても変色しにくいものはまとめて切ってタッパーにいれておきます。

味噌汁に入れたり、お肉と一緒に炒めたり。包丁を使わないで夕飯ができる日も多くなり、楽になりました!

包丁とまな板を洗わないだけで楽なんですよねー。食洗機に入らないものはなるべく洗いたくない。笑

関連記事

毎日やらなければいけないのが家事。 その中でも私は洗い物が嫌いすぎて…洗い物の時間をなるべく減らしたいということで、思い切って食洗機を導入しました! 導入までいろいろと手続きがあったので、まとめておきますね。 この記事では […]

お子さんがいる・産まれるなら生協もあり!

離乳食は全部自分で作ろうと思ったら大変、というか無理!笑

生協、最初はクーポンがあったり、小さいお子さんがいると送料が無料になったりするので、お得に使えます。

節約したいなーという方も、大変な時期だけ使ってみるのはありだと思います。

関連記事

2021.4に息子を出産しました。 先輩ママに「子育てするなら、生協がおすすめ。離乳食がすごく楽になるよ!」「復帰後は忙しいから育休中にお試しすると良いよ」と聞きました。 生協はたくさん種類があるのですが、コープデリ、生協の宅配パルシス[…]

子どもが小さい時間は短い。

家事の時間を短くして、なるべく息子と貴重な時間を過ごせるように、と思っています。

最近読んだ「あなたのことがだいすき」に影響を受けています。声に出して息子と一緒に読んでいたら途中でぽろぽろ涙でちゃいました。

このブログでは他にも時短家電・家事などをまとめています。

私が日々助けられている時短家電、時短日用品についてはこちら。

関連記事

共働きなら、なるべく家事は時短で済ませたいですよね。 私たちは結婚するまで実家暮らし。 いざ共同生活が始まったら家事の手際が悪すぎてなかなか終わらない!と困っていました。 また、子どもが産まれさらに時間が無くなり…。 […]

お掃除の時短についてはこちら。

関連記事

2021年に息子が産まれまして、部屋があっというまにごちゃごちゃになってしまいます。 掃除は大変ではありますが、部屋がきれいになると気持ちがよいもの。 なるべく手軽に綺麗なお家をキープすべく、いろいろやってみました。 この記事[…]

洗い物の時短についてはこちら。

関連記事

[sitecard subtitle=関連記事 url= target=]2016年に結婚してから、共働きで家事をすること5年。 料理は好きなのですが、洗い物がとんでもない量になるんですよね。 2021年には息子も産まれ、もっと[…]

洗濯の時短についてはこちら。

関連記事

共働きの我が家。お互い残業もあり、2021年は子どもも産まれててんやわんや。仕事と家事で毎日が終わらないよう、家事の時短化をすすめてきました。 洗濯って地味に時間がかなりかかる家事ですよね。試行錯誤した結果、我が家ではかなり時間が削減[…]