共働きの我が家。お互い残業もあり、2021年は子どもも産まれててんやわんや。仕事と家事で毎日が終わらないよう、家事の時短化をすすめてきました。
洗濯って地味に時間がかなりかかる家事ですよね。試行錯誤した結果、我が家ではかなり時間が削減できました!
・洗濯の時短方法が知りたい
・最低限のお金で最大限、洗濯の時短ができる方法が知りたい
・おしゃれもしたいが時短の方が大事
という方に向けて書いています!
衣類乾燥機を使う
天気や時間の頃合いを見て干す、取り込む、という作業が無くなります。雨だろうが夜だろうがいつでも洗濯できます。電気代はかかりますが必要経費として割り切っています。室内の乾燥がひどいときはバスタオルだけ干しています。
ドラム式のものが1番楽なのですが、高額なので、我が家は衣類乾燥機を別途購入しました。
洗濯機はパナソニックを使っていたので、乾燥機もパナソニックにしました。直付けタイプの棚も一緒に購入。
2021年最新版ドラム式の洗濯機は洗剤自動投入もあって羨ましい…。次はドラム式にしたいな。
アイロンがけが必要な衣類を買わない
我が家は仕事でワイシャツも着ないので、ワイシャツ必須な方でも、形状記憶を買えば必要なし!また、衣類乾燥機のしわ伸ばし機能を使えば、アイロンは要らないです。
洗濯物は畳まない
我が家は乾燥機を使い、乾いた後は仕分けだけして、畳みません。下着やパジャマなどは脱衣所のランドリーボックスにポイ。他洋服はカラーボックスにポイ。くしゃくしゃになりそうな服はハンガーで収納します。
手洗いの洋服を買わない
我が家の場合は、手洗いしているのはセーターだけです。ちょっと心配な洋服は洗濯ネットに入れて洗濯機でガンガン洗います。
靴下は洗濯ネットへ
洗濯ネットに靴下や下着をまとめておきます。そのまま洗濯、乾燥機へ!
ただし、厚手の靴下だと乾燥機に入れても乾かないので注意です。
子どもが小さい時間は短い。
なかなかなズボラっぷりですが、洋服にそこまでこだわりがないので、めちゃ楽になりました。
家事の時間を短くして、なるべく息子と貴重な時間を過ごせるように、と思っています。
最近読んだ「あなたのことがだいすき」に影響を受けています。声に出して息子と一緒に読んでいたら途中でぽろぽろ涙でちゃいました。
このブログでは他にも時短家事など紹介しています。こちらもぜひご覧ください!
共働きなら、なるべく家事は時短で済ませたいですよね。 私たちは結婚するまで実家暮らし。 いざ共同生活が始まったら家事の手際が悪すぎてなかなか終わらない!と困っていました。 また、子どもが産まれさらに時間が無くなり…。 […]