バーベキュー・焚き火台の2WAYでコスパ最強!UNIFLAMEのファイアグリルをヘビロテしてます

わたしと夫はよくキャンプに行くのですが、楽しみにしているのがバーベキューや焚き火。気軽に非日常が味わえるのでしょっちゅうやっています。

キャンプ場に設備として焚き火台が置いてあったり、キャンプ友だちが持ってきてくれたりしたのですが、だんだんと回数を重ねるうちに欲しくなってしまい…ついに我が家でも手に入れました!

わたしたちが使っているものはUNIFLAME ユニフレーム ファイアグリルです。


気軽にバーベキューを楽しんでいます。網を外して薪をくべれば焚き火台にもなるすぐれものです!

UNIFLAME ファイアグリルの魅力とは

UNIFLAME ユニフレーム ファイアグリルはバーベキューや焚き火台として使いやすいだけでなく、パーツが少ないので組み立ても簡単です。初心者のわたしたちにも使いやすく、買ってよかったです。


網は下の台とわざとずらして置くように設計されています。そうすることで火が直接当たる部分と当たらない部分ができ、焼き加減を置く場所によって変えることができるんです(いや、焦げてるやんけ!というツッコミはさておき…笑)!


また、すき間が空いていることで、網を動かすことなく炭を追加できちゃいます。

部品紹介&組み立て方


部品はこれだけ。ちなみにケースは楽天で購入したときにセットで買いました(購入当時1円でした)。


この網の上でバーベキューができます。


薪や炭を入れる部分に使います。プレートに穴が空いているので空気の通りがよい仕様です。


使い始めは保護シールがついているのではがし忘れないようにしてください。


足の部分です。棒の真ん中くらいのところに小さく矢印があるので、その方向に向かって棒の一つを傾けます。


他の棒も同様にして、開いていきます。


ちなみにこのグローブはキャプテンスタックのものです。
指を挟んでしまう可能性があるので、グローブをして作業した方が良いです。


足を開いたら、それぞれの上部に折りたたんであるツメをすべて開きます。


この状態で足の部分は完成しました。


鉄板を置きます。この鉄板は(写真だとわかりにくいのですが)、四隅に少しすきまがあり、風が通るようになっています。


鉄板をおくときには、棒の先端部分にフックがひっかかるようにします。


中に網を敷きます。


上に網を置いて完成です!

ススで汚したくないという方はアルミホイルを巻いて


キャンプ用の厚手のアルミホイルで巻いておくと、本体が汚れにくいです。
このとき普通のキッチン用のアルミを使うと、溶けて本体と張り付いてしまうので注意です。


本体をなるべく汚したくない!という方は網を乗せているツメの部分も覆うと良いです。

焚き火を楽しもう


網を乗せない状態で薪に火をつけます。薪だけでは火がつきにくいので…


着火剤を使うか、枯れ葉などを使ってから火をうつすと良いです。着火にはSOTO ソト スライドガストーチ新富士バーナー(SOTO) フィールドチャッカーを使いました。

関連記事

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.png" name="" ]こんにちは、アオです[/speech_bubble] 年間を通して、キャンプに月1回は行くほど”外ごはん”がだいすき[…]


焚き火を楽しむ場合は薪をくべていって、バーベキューをしたい場合はこのように薪に火がついたあとに炭を置いて、炭に火をうつします。薪を一本燃やし切って、網を乗せて完成です。

焚き火
ちなみに焚き火の時はこんな感じです。癒されるぅー!

UNIFLAMEのファイアグリルつかってみてね

さまざまなメーカーがあるので、決してコンパクトになるタイプとはいえないのですが、コスパ面では優秀です。このサイズのものひとつあれば、バーベキューに焚き火にキャンプで大活躍します!

このサイトではアウトドアグッズの記事を他にも紹介しています。最近購入したアークテリクスのマウンテンパーカーはお気に入りでおすすめです!

関連記事

夫は学生の頃からマウンテンパーカーを愛用していました。しばらくザ・ノースフェイスのドットショットジャケットを使っていたのですが、さすがに5年使って耐久年数を大幅に超えぼろぼろになり、買い換えることに。 [sitecard subtit[…]

アークテリクス