子どもが産まれたので家庭の防災グッズを見直したまとめ【0歳児】

全国で起こった災害のニュースを見るたび胸が痛みます。「自分が被災したらどうしたら良いのか…」と不安にもなります。赤ちゃんが産まれたので、自宅の備蓄を見直しました。

最近言われているのがローリングストックという考え方。実家では常にこの方法をとっていたので真似しています。ただ、我が家の場合は収納スペースが豊富ではないので、優先度の高いものを中心に3日分を備蓄しています。

赤ちゃん編(0歳児)

粉ミルク・液体ミルク

明治 ほほえみ らくらくキューブ 特大箱(27g*48袋)【明治ほほえみ】[粉ミルク]

普段はほぼ母乳で、私が美容院に行く時などは夫にミルクをお願いしている状況です。ただ、災害時は母乳が出なくなる可能性も考えてストックしています。

そしてお湯や清潔な哺乳瓶が手に入らない可能性も考えて粉ミルクの他に液体ミルクもストックしています。割高ですが緊急用なので仕方なし。使わなかったら友人にあげる予定です。

明治 ほほえみ らくらくミルク 常温で飲める液体ミルク 0ヵ月から(240ml*24本入)【2shnbw】【明治ほほえみ】

紙オムツ

サイズアウトが心配なので買いすぎも問題なのですが、こちらも多めにストック。我が家はメリーズを愛用中。グーンやムーニーも使ったのですが息子にはメリーズが一番かぶれにくくて漏れにくかったです(赤ちゃんによるみたいなので、相性をチェックしてからストック用を買うのがよいです)。

息子はまだSサイズですが、Mサイズのほうが使う期間が長いらしい。

離乳食

我が家は月齢が低いのでまだですが、おいおい離乳食も必須。和光堂以外にもキューピーが出しています。

キューピー kewpie キューピー緑のお野菜とさつまいも(うらごし) 70g 5ヶ月頃から〔離乳食・ベビーフード 〕【rb_pcp】

こういったものは普段から時々食べさせて、慣れさせておく必要がありますね。

大人編

生理用品

こういった、お水や食材じゃないけど必要…ってものは災害時になかなか手に入らないとよく聞きます。

食材

我が家ではOnishiを備蓄しています。水で食べられる!味も美味しい。賞味期限が5年と長いのもうれしい。

お水

長期保存水を購入。こまめに管理できるかたは普通の水でよいかと思います。

充電バッテリー

大容量 ダンボー チーロ モバイルバッテリー cheero Power Plus 10050mAh DANBOARD 各種 iPhone / iPad / Android 急速充電 対応 2ポート PSEマーク付 電気用品安全法
私はこちらのダンボを愛用していますが、これは充電の容量がある程度大きかったらなんでも良いかと思います。定期的に充電しておくべし。

簡易トイレ

コンパクトで安価なものを念のため準備しました。

ほかにも下記のような普段使いのものを多めに備蓄。

トイレットペーパー
ビニール袋
マスク
ペン
タオル
ウェットティッシュ

リュック

最小限の荷物を入れるリュックです。上記に挙げたものを入れています。いざというときは息子を連れて出ないといけないので、持てる範囲で優先度の高いものを。普段使わない、くたくたお古リュックを災害用にしています。

リュックに関する記事もいくつか書いているのでよければこちらもどうぞ!

関連記事

普段荷物の持ち歩きはリュックが多い我が家。お買い物からハイキング・登山やフェスなど大活躍しています。用途に合わせていろんなリュックが揃ってきました。そんな我が家で愛用中のおすすめリュックをご紹介します。どれも使いやすく、ヘビロテしているもの[…]

ちなみに、リュックは私用と夫用とありますが、中身は同じものが1セットずつ入っています(どちらか一人で逃げないといけない可能性もあるので)。

備蓄の見直しの参考になれば幸いです。