夫が長く愛用していたザ・ノース・フェイス ドットショットジャケット。
軽い上に、雨水を弾きます。
とても生地が薄いのですが、風を防ぐため、寒さも結構紛れるんです。
街中でも、ハイキングでも、あらゆるシーンで活躍。
しかし、お安いということで寿命や劣化が気になる方も多いはず。
今回はドットショットジャケットを数年着用した夫にインタビューしたうえで、3年着用後の状態を写真付きでご紹介します。
・1万円のマウンテンパーカーを数年着用したら消耗・劣化はどうなるか知りたい
・マウンテンパーカーデビューをしてみたい
という方に向けて記事を書いています!
3年着用後の状態についてお伝えする前に、ドットショットジャケットのおすすめポイントについてご紹介します。
「おすすめポイントはいいから劣化の状態の写真ください」という方は目次から飛ばしてください!
カラーバリエーションが豊富
(公式サイトより)
ノースフェイスはカラーバリエーションが豊富なのが嬉しい。
登山などをメインで使いたい方は目立つレッドやイエローカラーが素敵。
ただ、店員さんに聞いたところ人気なのは、街中でも愛用しやすいダークカラーとのこと。我が家で愛用しているのはブラックではなくアーバンネイビーです。
ブラックは漆黒! という感じなのですが、アーバンネイビーは光が当たった時にネイビーだということがわかります。さりげない感じ。
防風の仕組みがあらゆるところに!
ザ・ノース・フェイス ドットショットジャケットは防風の仕組みがたくさん。チャックがあご下あたりまであるので、首元に風が当たりません。そのおかげで寒く感じにくいんです。
袖口はマジックテープがついています。
手首にぴったりつくようにマジックテープを止めると、風が入ってきません。
腰の裾もキュッとすることができるので、風や雨が入りにくいようになっています。こういった細かい機能のおかげで、寒さを感じずに過ごすことができます。
雨が入りにくい設計。フードやチャックの部分にも細かい配慮
フードの頭の後ろの部分にはゴムが入っています。
頭の後ろです。こんな形で調節ができるようになっているんです。ここをきつく絞ると…
キュッと首の後ろがしまるので、フードがカパカパして脱げてしまうということもありません。
チャックの部分にはマジックテープがついています。
このマジックテープのおかげで、チャックの部分から水が入りにくいようになっています。
寒さだけではなくって、暑さもしのげる。
こういったマウンテンパーカーは、暑い日に着ると蒸れてしまうことが多いのが難点。ドットショットジャケットは脇の部分にチャックがついているんです。
※5年以上前に購入したものなので、最近販売している型にはもしかしたらこの機能がないかもしれないです。
暑いな、蒸れるなと思ったらここを開けておくと涼しく快適に過ごせると店員さんに教えていただきました。汗っかきの方にはとくにおすすめポイントです。
大きいポケットは長財布も入る!
ポケットは両側にあります。結構大きいスペースがあるので、財布、鍵、スマホ全て入ります。
近所に買い物に行くときは手ぶらでも行けます。
【3年間着用後の状態】寿命は3〜5年らしいけど実際の劣化状態は?
店員さんには「寿命は3年〜5年くらい」と言われていました。
最初の2年ほどは、「これ一生使えるんじゃないか?」ってくらい何事も問題なかったのですが、使い始めて3年を過ぎると、店員さんのおっしゃる通り問題が出てきたんです。
それがこちら(購入して4年目の状態です)。
フードの部分ですが、裏地の防水加工の部分がはがれてきています。
袖口も同様にはがれてきています。
こすれた部分がポロポロしてきちゃうんですよね。
真夏以外はほぼ毎日のように着ていたから仕方がないですね。
こうなってしまうと、はがれた部分から水が入ってきてしまいます。
3年過ぎてからはアウトドアでは利用せず、街中でのみ使うことに。
また、大雨の日には使わないようにしています。
価格としてもノースフェイスの中では比較的安価なので、数年で劣化してしまうのは仕方ないかなあという気もします。
このドットショットジャケットは夫のもので、私はコロンビアのマウンテンパーカー(これも1万円くらい)を購入したのですが、そちらも3年ほど使用したら同じように内側がポロポロしてきちゃいました。
どのメーカーであっても1万円台のマウンテンパーカーの寿命は3〜5年くらいなのでしょうね。
まあ3〜5年くらい着れれば大丈夫、という方は、ドットショットジャケットでマウンテンパーカーデビューするのはいかがでしょうか!
我が家では5年着倒し、さすがにぼろぼろになってしまいました。
2代目として、ちょっとお高めなアークテリクスを購入しました!
夫は学生の頃からマウンテンパーカーを愛用していました。しばらくザ・ノースフェイスのドットショットジャケットを使っていたのですが、さすがに5年使って耐久年数を大幅に超えぼろぼろになり、買い換えることに。 [sitecard subtit[…]
タウンユースならウエストバッグ、アウトドアなら、リュックをお供に
普段使いの際は、アークテリクスのウエストバッグと組み合わせて使うことが多いです。
アークテリクス マカ2、買い換えました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://aoihiroi.com/arcteryx-maka2-1304/ target=] アークテリクスのウエストポーチ、夫[…]
ハイキング、登山でマウンテンパーカーを着用するなら、リュックも揃えたいですよね。
このサイトではリュックについてのレビューも載せています。
こちらも併せてどうぞ!
普段荷物の持ち歩きはリュックが多い我が家。お買い物からハイキング・登山やフェスなど大活躍しています。用途に合わせていろんなリュックが揃ってきました。そんな我が家で愛用中のおすすめリュックをご紹介します。どれも使いやすく、ヘビロテしているもの[…]