人生一回くらい行きたいわ、とずっと思っていたホテルのアフタヌーンティー。
独身の頃は4,000〜5,000円なんて飲み会で息吐くくらいの感じで払っていたのに結婚、出産して自分のためにお金遣うことが本当に減っていました。
ティーに!お菓子に!ウン千円も払うなんて…と思っていたのですが、コロナ禍妊婦、気軽にお友達とも遊べないし、産後しばらく家から出られないだろうし…ということで、ドキドキしながら行ってきました!
横浜ベイホテル東急 ソマーハウスの基本情報・アクセス
行ったのはみなとみらい駅から直結、徒歩1分の横浜ベイホテル東急にあるソマーハウス。
2階にあるカフェ・ラウンジです。
駐車場は1700台あり、5,000円以上食事すれば2時間駐車場料金無料なうえ、それ以降も30分280円。実は穴場の駐車場です。平日はまず停められないことはないはず。
駐車場の場所は、遊園地を右手に見て左折でホテルに向かい、右側にあります。
柱の緑色エリア駐車場(私たちはH2に停めた)に停めると、エレベーター乗ってパシフィコ横浜に繋がる通路に出るので、横切ってすぐホテル内に入れます。
ソマーハウス ラウンジの雰囲気・客層
エレベーターから奥に進んでいくとすぐです。
アフタヌーンティーでなければ予約なしでも入れるようなのですが、ふらっと入った母娘が席いっぱいです、と15分くらい待っていたので、基本は予約した方が良さそう。
景色はガラス張りになっているので、観覧車がバーン!と見えて、明るい雰囲気です。
大学生っぽい女子会の人が一番多く、他カップルがほとんど。一際目を引いたのが、紅茶を飲みながらまったり新聞を読んでいるおじいさん。常連なのかしら…優雅でいいですな。
私以外にも妊婦さん2組くらいいて、みんな考えることは同じなのね。
妊婦がぜいたくできる娯楽ってあんまり無いですよね。産後すぐはまず行けないし。
ソマーハウス アフタヌーンティープラン
紅茶は1杯だけのプランと飲み放題のプランと選べます。
妊婦だとカフェイン気になる方もいらぅしゃるかと思いますが、コーヒーよりは紅茶の方がカフェイン少ないし、気になる場合はデカフェの紅茶、コーヒーもあります。
18種類あり、レモン・オレンジ・ミルクがお好みでつけられます。
2杯目からは申告しないと出てこないので注意です。
美味しい紅茶なんてもういつ飲んだか記憶にないくらいだったので、とっても感動しました。
アイスティーから始まり…
途中ミルク入れてミルクティーにしました。
ハーブティーもあります。
マイティリーフのお茶はティーパックなので、ポットで来ます。
いろんな種類のみたい方はマイティリーフじゃないものをおすすめします。
香りが素晴らしいし、美味しいすぎる〜〜!!
カップもとっても可愛くてテンションあがりました。
アフタヌーンティーの内容
一番下の段が軽食、中段がスコーン、上段がスイーツ。
軽食はトルティーヤ、トマトのマリネ、ピクルスなど。
スコーンは、プレーンと胡麻。横にフルーツもありました。
スイーツは今回、桃のフェアでした。ショートケーキやゼリーの桃が瑞々しくて最高でした。マカロン、シュークリーム、クッキーもあって大満足!
ゆっくり時間をかけていただきましたがお腹いっぱい。
夕飯はほとんど食べられませんでした。
それにしてもぜいたくな時間・空間でした。
こんなぜいたくは今後もなかなか機会がないと思いますが、ゆったりとした自分の時間を定期的にもつことで気持ちにも余裕がでてきますね。
オズモールで予約するとポイント貯まる&特別プランがある場合もあるので要チェックです!
ソマーハウスを予約したい方はこちらからどうぞ!