時間が足りない方へ。「1440分の使い方」を読むべし!

本
Amazonオーディブルなら「30日間無料」で聴けます。聞きやすいナレーションで12万冊が無料。
本書も無料対象!忙しいパパ・ママはスキマ時間に気軽に本を聴こう!

産後、生活が一変したのをきっかけに、習慣に関する本をいくつか読んでいます。

1440分の使い方は、良い習慣とは何なのか?が書いてある本です。

私が特に刺さった内容2つについて、私が実践したことを含めてご紹介します。

この記事では
1440分の使い方がどんな本か知りたい
1440分の使い方を読んで、どんな風に参考にしているか知りたい
という方に向けて書いています!

朝どうやって過ごしてる?習慣を見つめ直しました

私が特に刺さった内容、ひとつめはこちら。

朝を変えて、人生を変える

私は寝起きが悪いので、布団の中でぼーっとSNSを見ながら目が冴えるのを待つ、という時間を過ごしていたですが、それをやめました。

毎日、最初の60分に投資し、心と体と精神を鍛える。

起きてからの1時間を大切にする、これだけでQOLが上がるということを、体感しました。

SNSをやめて、目覚ましが鳴ったらぼうっとしながらも簡単なヨガ・ストレッチをします。体を動かすことで目を覚ます作戦に変更しました。

ぬるま湯を飲んで(本当は白湯がいいと聴くけれど、ごくごく飲みたい)、息子のや自分の食事、1日のスケジュールの確認をします。

常に頭がもやもやしている状態が普通だと思っていたのですが、違うんですね。

これをやると、頭の中がクリーンな状態が長続きします。

頭がクリーンな状態に最初は慣れなくて、違和感がありました。

ついSNSなどを見てまた頭をごちゃごちゃにしたくなる衝動が起こるのですが、それを我慢、我慢。別人の頭の中になりました。

分かっちゃいるけれど、健康が一番

私が特に刺さった内容、ふたつめはこちら

すべてはエネルギー次第

健康の大切さについて書かれていました。当たり前なんだけれど、忘れてしまいがち。

生産性が高い人ほど休憩をとる

つい、ばたばたと、次から次へとタスクをこなしがちですが、こまめに休憩する方が良いとのこと。

立ち上がってストレッチしたり、トイレに行ったり、息子の頭を撫でたりしながら、緊張と緩和を意識しています。

ずーっとあれこれやっていると緊張しすぎて、時間差で、どっと疲れがくるんですよね。特に今は育休中で、息子と二人の生活。

誰にも見られていないので自分で自分の機嫌をとるしかない。

なるべく心身ともに健康でいるために、「ギリギリ頑張れそう」なラインを攻めるのではなく「ほどほどに疲れた」タイミングでの休憩を心がけるようにしています。

健康については産後、いっそう意識するようになりました。

例えば最近、Instagramで「おやつは週末のみ」と書いている方がいて、真似しています。

だらだらお菓子食べるのやめました。健康にいいし経済的!

また、育休中に体のメンテナンスはちゃんとしておいた方がよいなと思って、骨盤整体に行っています。

「1440分の使い方」に興味がある方、こちらもおすすめです!

1440分の使い方を読んだことで、生活を見直すきっかけになりました。

この本は
・毎日時間に追われて忙しすぎる
・いつまでもやることが終わらなくてやりたいことができない
という方に特におすすめです!

私は時短、効率化、生産性、習慣などを考えるのが好きで、自分でも少しずつ実践するようになりました。

Amazonオーディブルなら「30日間無料」で聴けます。聞きやすいナレーションで12万冊が無料。
本書も無料対象!忙しいパパ・ママはスキマ時間に気軽に本を聴こう!
関連記事

共働きなら、なるべく家事は時短で済ませたいですよね。 私たちは結婚するまで実家暮らし。 いざ共同生活が始まったら家事の手際が悪すぎてなかなか終わらない!と困っていました。 また、子どもが産まれさらに時間が無くなり…。 […]

習慣について変えたい!と思っている方は、ぼくたちは習慣で、できているもおすすめです。

関連記事

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.png" name="" ]こんにちは、ワーママアオです[/speech_bubble] ぼくたちは習慣で、できている […]

本

「よい習慣を身につける方法」が書いてある本でした。

この本のおかげで、私は息子との朝の散歩や運動習慣(リングフィット)、瞑想、ヨガ、読書を続けることができています。リングフィットのレビューは下記に書いています。

関連記事

わたしはアラサーにして、初めてハマったゲームがNintendo Switchというかなりのゲーム初心者。 夫は子どもの頃からかなりのゲーマー。 自宅にいろいろソフトはあるのですが、「ゲームをほとんどしたことないから難しすぎて楽し[…]

時間管理のコツを知って、今より生活しやすくなるといいですね!