幸せな孤独(前野隆司)を読んだら、孤独な赤ちゃんとの生活に安心した話

Amazonオーディブルなら「30日間無料」で聴けます。聞きやすいナレーションで12万冊が無料。
本書も無料対象!忙しいパパ・ママはスキマ時間に気軽に本を聴こう!

赤ちゃんとの生活は世間から孤立しがち。

気軽に友達とも遊びに行けないし、仕事もしていない。

ここ何年かはコロナでより一層、気軽に人と会えなくなった。

そんな日々でも以前より比較的穏やかに過ごしていて、これってなんなんだろう?

私の中で何が変わったんだろう?と気になり購入。

孤独にも種類があること、日本人は遺伝子的にも文化的にも孤独を感じやすいということ。

大切な人を失ってもそれを乗り越えて幸せに過ごしている人と、そうでない人の違いは何か。

幸福学を研究している前野隆司さんが、心理学・統計学の観点からわかりやすく解説してくださっています。

私も少しだけ心理学を勉強していたので、興味深く読みました。

例えば、友達は数より多様性がある方が幸せを感じやすい、という研究結果があります。

これは以前読んだ99.9%は幸せの素人にも書いてありました(この本も前野さん共著)。

年齢、性格や国籍、職業などが多種多様な人な方が幸せを感じやすいんだそう。

私は産後、子ども、私たち、両親の3世代で関わることが増えました。

加えて、病院や役所や産後ケア施設、保育園など、浅いけれど多様な関わりも増えました。

会社勤めしていた頃は、もっとたくさんの人と関わっていたけれど、多様ではなかったんですよね。

もしかしたら、産後の多様な関わりが、私の幸福感と関わっているのかもしれないなあと感じました。

本著では、幸せな孤独とは何か、幸せの要素とは何か、幸せな人の傾向とは、というところまでしっかり結論が書かれています。

99.9%は幸せの素人に比べると少しカタい語り口ですが、幸福/孤独に興味のある方には面白く読めると思います。

Amazonオーディブルなら「30日間無料」で聴けます。聞きやすいナレーションで12万冊が無料。
本書も無料対象!忙しいパパ・ママはスキマ時間に気軽に本を聴こう!

このブログでは他にも幸福に関する書籍を紹介しています。

この本に興味がある方はThink clearlyもハマりそう。

関連記事

[itemlink post_id="6489"] 心理学、哲学、投資の観点から、どういった人生を送ったらよいのかが書かれた本です。 500p近くあるので読むのも大変かと思うのですが、翻訳もわかりやすいので読みやすいです。 […]

幸せに生きるためのヒントがもらえる本です。