- 2023/2/16
寂しい生活(稲垣えみ子)を読んで、寂しさを受け入れる準備を始めた話
家電は寂しさをごまかしているのか? いわゆる、ミニマリストの本。 フランス人は10着しか服を持たない、の発刊が2014年。 ぼくたちに、もうモノは必要ない(佐々木典士)が2015年。 本著の発刊は20 […]
家電は寂しさをごまかしているのか? いわゆる、ミニマリストの本。 フランス人は10着しか服を持たない、の発刊が2014年。 ぼくたちに、もうモノは必要ない(佐々木典士)が2015年。 本著の発刊は20 […]
物事になかなか集中できていない、やるべきことが全然終わらないと言う方に とにかく本著で書かれていることはシンプル。シングルタスクをすること。マルチタスクをやめること。 ただそれだけについて書かれている […]
ホワイトスペースをつくって、ささいな日常を取り返そう 忙しいことは当たり前。 頭の中では常に今後やるべきことが渦巻いてる。 でもそんな生活にうんざりしてるし、心の奥底では疑問も感じている…そんな人に読 […]
子どもが産まれてから好きだった料理がなかなか出来ていない…という方も多いのでは。 子どもを連れての買い出しも大変だし、献立を考える時間もなかなかない。 そんなときにミールキットはいいですよね! 今回は […]
第二子は息子の保育園の関係で里帰りなしを選択。 里帰りなし出産で困るのが産前産後の食事! なるべく体は休めたいけれど、毎食夫に作ってもらうのも大変。 ということで、冷凍宅配弁当を使おうということに。 […]
夫が長く愛用していたザ・ノース・フェイス ドットショットジャケット。 軽い上に、雨水を弾きます。 生地が薄いながら風を防ぎ、寒さも紛れるんです。 街中でも、ハイキングでも、あらゆるシーンで活躍。 しか […]
産後、ワンオペ育児を乗り切るべく、ネットスーパーやミールキットをいろいろお試ししています。 今回はオイシックスのお試しセットを注文しました。 おすすめポイントや、気になった点をレビューします! この記 […]
2021年4月に息子を出産しました。 友人に「産後のご飯づくりや、離乳食に生協がおすすめだよ!」とおすすめされて、コープに入会しました。 3ヶ月使ってみて、「始めて良かったー!」と大満足。 今回はコー […]
第二子は長男の関係で里帰りなし出産の予定の我が家。 里帰りなしで困るのが産前産後の食事問題。 私も料理ができないわけではないけれど、なるべく体は休めたい。 だからと言って、毎食夫に作ってもらうのも大変 […]
わたしはアラサーにして、初めてハマったゲームがNintendo Switchというかなりのゲーム初心者。 夫は子どもの頃からかなりのゲーマー。 自宅にいろいろソフトはあるのですが、「ゲームをほとんどし […]