私は2021年4月に第一子が誕生しました。
子どもが産まれるとなると、用意するものが結構多くてびっくりしました。
色々とマタニティグッズ・赤ちゃんグッズの用意したので、使い心地などレビューしたいと思います!
・初めての妊娠で、必要なグッズを揃えなくては…!リストが欲しいな
・妊娠出産で何を揃えたら良いのかわからないけれど、必要最低限の用意にしておきたい
という方に向けて書いています!
目次をリスト代わりにぜひご活用ください!
- 1 妊娠中・マタニティグッズ
- 2 入院グッズ
- 3 赤ちゃんグッズ編
- 3.1 退院時に自家用車使うならチャイルドシート必須!
- 3.2 ベビーカーはCombi スゴカルハンディ エッグショック MLがめっちゃ良き。
- 3.3 実は妊娠中も使える!防水シーツ
- 3.4 3WAY哺乳瓶除菌ケース
- 3.5 1本は持っておきたい。ピジョン哺乳瓶
- 3.6 ピジョン乳首ブラシ
- 3.7 Bettaシュガーウォッシュ食器用洗剤
- 3.8 ベビーバス ワンオペなら長く使えるものを
- 3.9 保湿クリーム 赤ちゃんに合うものをいくつか試すことになるよ
- 3.10 ベビーワセリン
- 3.11 アラウベビー洗濯用せっけん
- 3.12 ミヨシ無添加泡で出てくるベビー石鹸
- 3.13 おむつが臭わない袋
- 3.14 赤ちゃんの防災用品
- 4 その他:便利グッズやママ&パパにおすすめアイテム
妊娠中・マタニティグッズ
妊娠中から使える。マタニティ・授乳ブラ
洗濯するとパットがヨレるのが地味に面倒なのですが、着心地もいいし、締め付け感がないけれどホールドされている感もあるので気に入っています。
妊娠すると胸のサイズがUPするので、今使っているブラが小さくなったら買うのがおすすめです。私はこれに出会ったのが産後だったので産後から使っているのですが、妊娠中から使えます。
腰痛だけではなくてお腹の冷えも対策できる。腹帯
腹帯は妊娠初期から出産直前まで使いました。お腹と腰を支えられるので楽で便利。
ショーツの上から履くタイプを私は2枚購入して使い回していました。
ショーツと一体型になっているものもあるのですが、それだとたくさん買わないといけないので、私はこちらのタイプを愛用。
産前から産後まで長く使える!骨盤ベルト
こちらは産後に大活躍。産後はびっくりするくらい骨盤がぐらぐらになるので骨盤ベルトは必須です!
妊娠したら探したい。カフェインレスのドリンク
妊娠したら気をつけないといけないのがカフェイン。産後も授乳があって引き続きカフェインを気をつける生活。 それにしても、産後はなかなか自分の時間がとれず、ほっと息つく間もない! ちょっとした時間に飲み物くらいは好きなおいしいものを[…]
妊娠したら気をつけないといけないのがカフェイン。ノンカフェイン・カフェインレスのドリンクで美味しいものをいろいろ探して飲んでいました。
※リンク先の記事でAMOMAのハーブティーをご紹介していますが、種類によっては妊娠中NGのハーブティーもあります。詳細はAMOMAの公式HPをご確認ください。
妊娠初期から使いたい。妊娠線対策クリーム
妊娠線対策クリームといえば、有名なのはママ&キッズとかですね。専用の買えばよかったのかなあ…。
妊娠線予防専用のクリーム買えば良かったのか、そもそも体質で何使ってもダメだったのか不明ですが…しょうがないですね。試供品はたくさんもらったので、それらは使ったのですが、割高なのでもったいないかなあと思っちゃって。
でもお腹スイカかな?ってくらい妊娠線できちゃったので、2人目考える時は専用のクリーム買おうかなと思っています。
妊娠後期に。会陰パック・マッサージ用オイル
妊娠後期に、友人に会陰パック&マッサージするといいよと教えてもらいました。途中から妊娠線が出来てきちゃったのでお腹にもぬりぬりしていました。
産後の縫ったところの痛みは少なかった気もします(座るのはしばらく怖かったですが…)。
ただ、この無印良品のホホバオイルは、言わずもがな、普段使いでもめちゃめちゃ使えるので、オイル系1本持っておくなら損なしだと思います。
・髪の毛の洗い流さないトリートメント
・頭皮のマッサージ
・化粧落とし(主に目元)
・小鼻の角栓落とし
に使っていますよー!
入院グッズ
地味に必要だった!産後の救世主、産褥ショーツ
産後は腰を少し浮かすだけでも痛いです!用意しておいて良かったー。ただ、柄とかどうでもよかったのでとにかく安いこちらを購入。
産後はむくみがすごい!血栓防止ストッキング
このあたりは貧乏性、妊娠中の私は「もったいないな〜、なくてもいいのにな〜」と思っていたのですが、実際経験すると必要性が分かりますね…。
ただ、サイズをちゃんと測って購入したつもりだったのですが、ちょっと小さかったように思います(産後、助産師さんに履かせてもらったのですが、「サイズ…合ってます?」と言われましたw)。提示されているサイズよりひとつ上でも良かったかも。
入院中ベッドでスマホ見たいなら。コードが長めの充電ケーブル
子育て中もとにかく両手が塞がることが多いんですよね。赤ちゃん抱っこしたり、ミルクあげたり、おむつ変えたり…赤ちゃんを抱っこしていると移動も一苦労なので、あってよかったです。
とにかく喉が渇くので。ペットボトルのお水。500mlを買って!
私が入院した病院では、1日5食で毎回水分が提供され、ペットボトルのお水も4日間の入院中、1L提供されましたが、それでも全然足りなかったです。
結局1日500ml1〜2本自販機で買ってました。まとめ買いして持って行くのがおすすめです!
ちなみに、たくさん飲むから、と2Lの水を買うのはおすすめできません!そんな思い水を持ってそそぐ元気はないです笑
そして、南アルプス天然水は後述するペットボトルキャップがつかないので注意。
どのメーカーの水が合うか、私もよくわからなくてすみません…。私は入院中の病院の自販機で、ノーブランドの水を買ったのですが、それはたまたま合いました。
ペットボトルキャップとストロー。これも地味に絶対要るー!
なぜならとんでもなく腰痛いから笑
腹筋壊れた?って思うくらいお腹に力入れると痛いので、産後はとにかく起き上がらないことが大事。
ペットボトルキャップは必須です。
赤ちゃんグッズ編
退院時に自家用車使うならチャイルドシート必須!
友人には安くても回転式を激推しされたので、コスパなど考えて西松屋のターン・レジェをチョイス。
オプションで日除けも合ったのですが、こちらは必須ではないので購入せず。
ISOFIXでもシートベルトでも固定できるタイプです。
4歳頃までのものなので、大きくなったらこちらは買い替えが必要になります。
7歳頃まで使えるものにしようかなと思ったのですが、高額なのと、第二子も考えているのであえて4歳頃までのもので安価なものを選びました。
5歳になるとブースターシートという座面だけのやつが使えるようになるので、あえて7歳までのチャイルドシートを選ぶ必要はないかな〜と個人的に思っています。
ベビーカーはCombi スゴカルハンディ エッグショック MLがめっちゃ良き。
アカチャンホンポに行っていろいろ押してみたり、店員さんに聞いてみたりしてこちらのスゴカルハンディエッグショックMLに決めました。
実際使い始めると、片手で赤ちゃん抱えながら開閉できるし、閉じて持ち運ぶ取っ手があって便利。そしてやはり軽い!3.9kgです。
日除けもちゃんとしているし荷物置きもあるし大満足。もっと性能がしっかりしているものもあったのですが、どうしても重くなってしまうので、持ち運び重視で選びました。
こちらは別記事でもレビューしています!
産後どれを買うのか非常に悩むのがベビーカー。 ベビーカーはA型・B型とあり、産後すぐ使えるのはA型。 我が家は里帰り先から自宅に戻る際にサービスエリアに寄る予定があり、早速ベビーカーを使いたかったことや、生後2ヶ月になったらお散[…]
実は妊娠中も使える!防水シーツ
こういった防水シーツは基本的に脱水は弱め、乾燥機不可なので乾くのに時間がかかります。
安いので仕方ないですね…。もうちょっと予算があれば洗濯ガンガン出来るやつもあるかと思います。
我が家は西松屋の防水シーツを2枚購入して交代で使っています。
乾きにくいなどのデメリットがあり洗うのが大変なので、防水シーツの上にバスタオルを敷いて、バスタオルを頻繁に洗濯する作戦にしています。
ただ、最近(生後7ヶ月)はもうバスタオルはがしちゃうので、どうようかなーと考え中。
3WAY哺乳瓶除菌ケース
私はこちらのレックダイレクトの3WAY哺乳瓶除菌ケースのベージュカラーのものを購入しました。
ほぼずっと母乳とミルク混合のため、哺乳瓶の除菌は手軽なものがいいなーと思っていました。
母乳育児を考えている方も、実際産まれてみないと母乳が出るのかってわからないですよね。また、保育園に将来預ける方や災害時のことを考えると粉ミルクも飲めるほうがいいかなあと思っていました。
そんなわけで、私は粉ミルク関係のグッズは一通り揃えました。
哺乳瓶の消毒にはミルトン・電子レンジ・熱湯と方法があるのですが、こちらではミルトンか電子レンジでの消毒に利用できます。私は電子レンジ消毒にしています。
保管ケースにもなり、除菌ケースにもなります。このケースに哺乳瓶と水を入れて電子レンジでチンすれば除菌完了。水切りカゴがあるのでそのまま乾かすこともできて便利です。
ミルトンでの消毒の場合も、このケースに水とミルトンと中蓋を入れておくだけです。
薬品の匂いが気にならない方はミルトンの消毒の方が楽だと思います。この消毒ケースは産前に買って良かったもののなかでもかなり上位です!
1本は持っておきたい。ピジョン哺乳瓶
哺乳瓶はプラとガラスとあるのですが、ビンの方がすぐ冷めるので楽です。産後、私はミルクと母乳混合だったときは、哺乳瓶4つを使って回していました。個数が少ないとしょっちゅう洗って消毒しないといけないので、新生児のうちなど頻回な夜間授乳には4つあると楽でした!
ただ、いくつ必要なのかは人それぞれなので、産前は最低1つあれば良いと思います。
もっと小さいサイズもあるのですが、月齢が上がってくると容量が小さいものは不便なので、1つ用意するなら200mlは入るものがおすすめ。
ピジョン乳首ブラシ
マタニティグッズや赤ちゃんグッズに関しては全体的にコスパ重視で、なるべく安く済むように…と探しています。
ただ、物によってはブランドものでないとこういった付属品が無い可能性があるので、哺乳瓶関係はピジョンにしました。
Bettaシュガーウォッシュ食器用洗剤
ベビーバス ワンオペなら長く使えるものを
ベビーバスリッチェルふかふかベビーバス
畳んでしまえて、頭に当たる部分も柔らかくて使い勝手が良かったです。産後、退院してすぐ使うので用意しておいて良かったもののひとつです。
ただ、生後6ヶ月までの使用になっています。我が家は7ヶ月に突入しても使い続けていたら、穴が空いて壊れてしまいました。重量オーバーだったんだね…。
普段は私がワンオペお風呂で沐浴おけがないと困るため、新たにシュナグルのベビーバスを購入。
シュナグルのベビーバス
こちらも新生児から使えるのですが、背中の面が結構角度がきつく、首が座っていないと洗うのは結構大変かも。
また、頭を洗うときに水がどうしてもかかる角度なので、そこも難点。
プラスチックのものは背中に手を入れて洗うのも一苦労なのですが、結局こちらを愛用しているのには理由があります。
・一人でまだ座れないので、背中の部分がしっかりしていないと困る
そんな理由でシュナグルを愛用中。
保湿クリーム 赤ちゃんに合うものをいくつか試すことになるよ
和光堂 ミルふわ ベビーミルキーローション ポンプ
最初に使い始めたのはお安い和光堂のミルふわ ベビーミルキーローション。息子の肌には合っていたのですが、わりと硬めのクリーム。伸びにくく、新生児のふにゃふにゃ赤ちゃんを塗るのは私には難しく、1本使って他のものを使いました。
圧倒的にコスパは良いので、最初にお試ししたのはよかったかなと思っています。
ピジョンボディローション
ピジョンのミルクローションはいくつか種類があるのですが、お風呂上がりに手早く塗らなければいけないので、ポンプ式の方が断然おすすめです。
ただ、息子の場合は首周りやオムツのところは蒸れてしまうようで、ベビーワセリンと使い分けています。
また、水分多めなので乾燥肌の子にはちょっと物足りないかも。息子も冬になったらボディクリームを変更しました。
アトピタ保湿全身ミルクローション
冬になってからこちらを愛用中。膝の裏や足首がカサカサしていたのですが、アトピタを使い始めてからしっとりするようになりました。
ベビーワセリン
特に乾燥するところや蒸れやすいところに重ね塗りしています。
離乳食始めてからは、食事前に口の周りに塗っています。アレルギー対策になるんだとか。使いやすいですよー!
アラウベビー洗濯用せっけん
普通の大人用の洗剤よりはやや高額ですが、肌荒れしてしまって病院にかかるよりはいいかなということで、こちらを愛用中。
ただ、やはり洗浄力も弱め。息子が6ヶ月になったタイミングで、普通の洗剤に戻しましたが、息子の場合はとくに問題なかったようです。
ミヨシ無添加泡で出てくるベビー石鹸
こちらもやや高額ですが、赤ちゃんの肌のために今はしょうがないかなーと思っています。こちらも泡で出てくるポンプ式が断然楽でおすすめ。
おむつが臭わない袋
我が家はおむつ用のゴミ箱は買いませんでした。赤ちゃん産まれてから知ったのですが、新生児の頃はおむつもほとんど臭わないんですよねー。大きくなってからは普通に臭いです。笑
とりあえず産前はこの袋だけ用意しておけばOKかと思います。
おむつゴミ箱を購入予定の方も、お出かけの時などには必要になるので、おむつ袋は少量でも買っておくのがおすすめ。
モノタロウのパン袋が安くておむつ袋代わりに良い!とネットでみたのですが、ホームセンターだと安いみたいです。
私は近くにホームセンターがないので専用の袋を使っています。
赤ちゃんの防災用品
里帰りから自宅に戻ってきたタイミングで、防災用品を整理しました。
息子の備蓄を見直してリスト化しました。こちらを参考にしてください!
全国で起こった災害のニュースを見るたび胸が痛みます。「自分が被災したらどうしたら良いのか…」と不安にもなります。赤ちゃんが産まれたので、自宅の備蓄を見直しました。 最近言われているのがローリングストックという考え方。実家では常にこの方[…]
その他:便利グッズやママ&パパにおすすめアイテム
アルバス用ましかくアルバムで写真の整理
写真はALBUS公式サイトより
デジタルの時代でもアルバムは欲しいなーと思っていました。息子と時々眺めています。
私はALBUSを利用しているのですが、毎月写真を選ぶのが楽しみになっています。こちらのナカバヤシのアルバムはアルバスで購入するより安いです。
ちなみに、ALBUS初回利用時に紹介コードを入れると1枚追加で無料になりますので、まだ利用したことがなくて、今後利用される方はぜひ下記の紹介コードをご利用ください!
4J28T
ゼクシィBabyの登録をして無料で情報誌をもらう!
会員登録すると2ヶ月に1度、無料で情報誌が届きます。この内容がかなり充実していてすごい!妊娠し、最初はたまひよを購入したのですが、この情報誌が届いてからはそれだけで充分だな〜と思い、里帰り先にも持っていきました。離乳食のリストは今も使っています。
産後ボロボロの体を労ってくれる。便利家電
共働きなら、なるべく家事は時短で済ませたいですよね。 私たちは結婚するまで実家暮らし。 いざ共同生活が始まったら家事の手際が悪すぎてなかなか終わらない!と困っていました。 また、子どもが産まれさらに時間が無くなり…。 […]
妊娠初期はつわり、後期は体が重くて動くの大変、産後は楽になるかと思いきや身体中痛いし、子育てで全然家事ができない…と、なかなかハードな日々。妊娠中から便利家電を検討しておくのがおすすめです。
私は妊娠前から持っているものがほとんどでしたが、妊娠してからさらに買い足したものも。子育て真っ最中の今は、便利家電の恩恵を受けまくっています。
コロナ禍だから積極的に利用したい。ミールキット・ネットスーパー
2021年に4月に子どもが産まれました。 現在育休中で、復帰後に向けてミールキットを比較検討しました。 この記事では ・妊娠中、産後、仕事復帰後のためにネットスーパーを検討している ・離乳食は市販のものを上手く活用したいけれど、[…]
つわりの間はほとんど料理ができず、夫に任せっきりでした。産後に友人にすすめられてミールキットやネットスーパーを使い始めたのですが、こんなに便利なら妊娠中に始めておけば良かった!
妊娠中もですが、産後赤ちゃんを連れてのお買い物は想像以上に大変です。現在(2021.9)はコロナ禍ということもあり、買い物に行くのも「混んでないかな、短時間で済ませられるかな」と気掛かりです。今のうちに検討しておくのがおすすめですよ。
親バカ発動!カメラの新調
子どもが産まれると写真を撮る機会が増えますよね。それを見越して私は妊娠中に格安スマホからiphone12miniに買い替えました。 産後すぐは子どものお世話が24時間体制でいっぱいいっぱい。思い立った時にポケットからiphoneを取り[…]
赤ちゃんが産まれるということでiPhone12 miniを購入し、万全の体制だと思っていたのですが…。産後、毎日赤ちゃんと遊んでいるうちに「もっと良い写真撮りたい!」となってしまい、結局カメラを新調。ミラーレス一眼デビューしちゃいました!買うならもっと早く買っておけば良かったです。
そのほかにも購入した細かいものは楽天roomにまとめています。
また、産後必要に応じて購入したものは下記にまとめています。
私は2021年4月に男の子を出産しました。 妊娠期間中は絶対に必要であろうものだけ購入し、なるべく無駄がないように、モノを増やさないようにしていました。 産後、必要になったらネットで追加購入すれば良いですしね。妊娠中に購入したも[…]
育休中に行ったことは下記にまとめていますのでぜひこちらもご覧くださいー!
2021.4に子どもが産まれました。 産休から仕事復帰までの期間、やったことをまとめています。 この記事では ・育休中に何して過ごしたら良いか分からない ・あっという間に育休が過ぎてしまいそうだけれど、なんとなく焦りがある と[…]