- 2022/1/26
ズボラな人こそ。フライパンはティファールがおすすめ!【10年愛用者が語る】
私の実家は10年以上ティファールのフライパンや鍋を使っています。 もう今のティファール何代目だろう? そして、聞いたら夫の実家もティファールを使っていると! もちろん私たち夫婦もティファールを使ってい […]
私の実家は10年以上ティファールのフライパンや鍋を使っています。 もう今のティファール何代目だろう? そして、聞いたら夫の実家もティファールを使っていると! もちろん私たち夫婦もティファールを使ってい […]
子どもが産まれたのをきっかけに、ネットスーパーをいろいろお試ししています。 この記事では ・オイシックスとヨシケイの違いが知りたい ・オイシックスとヨシケイどっちが自分に合うか知りたい という方に向け […]
子どもが産まれて家計の見直しをした我が家。エネチェンジを使ったら、簡単に年間2万円以上光熱費を節約できました! この記事では ・光熱費を節約したい ・エネチェンジで電力会社を変える方法が知りたい とい […]
子どもが離乳食を食べるようになったら検討したいのがベビーチェア。 我が家はしばらくベビービョルンのバウンサーで食べさせていたのですが、ちゃんともぐもぐできるよう、足でふんばれるように椅子をそろそろ購入 […]
2021.4に息子を出産しました。 先輩ママに「子育てするなら、生協がおすすめ。離乳食がすごく楽になるよ!」「復帰後は忙しいから育休中にお試しすると良いよ」と聞きました。 生協はたくさん種類があるので […]
2021年に4月に子どもが産まれました。 現在育休中で、復帰後に向けてミールキットを比較検討しました。 この記事では ・妊娠中、産後、仕事復帰後のためにネットスーパーを検討している ・離乳食は市販のも […]
毎日いそがしくて、いろんなタスクに追われていると、気づけば家の中はものであふれかえっている…ということはありませんか? この記事では ・モノで溢れかえっている家をなんとかしたい ・断捨離に興味がある。 […]
結婚して毎日料理をするようになると、ふと我が家にはミキサーがないということに気がつきました。友人に相談したらこんなアドバイスが。 ブレンダーとセットで買った方がコスパとしても良いよ!長く使えるものだし […]
ゼロで死ね、という衝撃的なタイトル。不必要にお金を溜めすぎていないか?お金の使いどきをちゃんと考えよう!ということを伝えている本です。 実践していることもありましたが、改めて「自分の人生をどう生きるか […]
育休から復帰するために必須なのが保活。 我が家も5ヶ月くらいかけて取り組み、先日やっと書類を提出しました。 我が家で行ってきたことを時系列順でご紹介します。 この記事では ・保活の全体感を知りたい ・ […]